毎朝6時には起きて、子ども達に栄養バランスの整った朝食を用意してあげたい。
できることなら朝家族で顔を合わせて団らんの時間を取りながら、食事を楽しみたい。
もっと早起きできるなら、朝のうちにブログを書いてやるべきことは終わらせておきたい。
けれど、いざ早起きしようと思って取り組んでみても
- アラームを何回も設定しているのに、二度寝の誘惑に負けてまったく起きられない。
- 早い時間に寝ているはずなのに、起きたい時間に起きられない。
- 日によって仕事が忙しく、寝たい時間に眠ることができない。
- 仕事のことが気になって寝付くことができない。
- 朝すっきりとした気持ちで起きられず、憂鬱な気持ちでスタートしてしまう。
こういった事に悩まされ、中々早起きを継続する事ができませんでした。
気持ちよく1日をスタートさせて、有意義な時間を過ごしたい。
こう理想を思えば思うほど、現実とのギャップに悩まされ、
こんな自分ではダメなんだ。
ダメな自分だからきっと続かないんだ。
と自己否定のループにはまってしまいました。
早起きできない原因は体質やライフスタイルなど様々な問題が考えられますが、
僕はあるメンターの考え方に触れたことによって、今の生活を劇的に改善することができました。
それにより、早起きできない自分へのアプローチ方法には2通りの方法があることが分かりました。
その2通りの方法を実践した結果、
- 毎朝4時に起きることができるようになり、
- コーヒーをゆっくりと飲みながら、ブログを1記事書く時間を手に入れる事ができて、
- 6時半からは家族の朝食を作って、団らんの時間を確保する
ことができるようになりました。
その2通りの方法とは、
- 精神的アプローチ
- 物理的アプローチ
の2つです。
今回は精神的アプローチの方法に話題を絞って、僕の実践した方法を紹介していきます。
起きようとすれば起きれなくなるジレンマ
多くの人は早起きしようとする時に、起きたい時間にアラームを設定して起きようとします。
しかしいざ起きる時間になってみると、アラームが鳴っていても起きられず二度寝をくり返してしまう。
気が付けば起きる時間はとっくに過ぎて、慌てて仕事に行く準備を始めなければいけない。
寝ていた子ども達を叩き起こし、「早くしなさい!」と急かしながら朝の準備を進めていく。
起きれなかった自分が悪いのに。
そんな経験はありませんか?
少し前の自分が、まさにそんな感じでした。
結局、出勤する通勤路の中で
「あー、また厳しく当たってしまったなー。子どもには悪い事言っちゃったな。こんな自分嫌だな。」
と一人反省会をする。
反省会をした結果、自己否定に陥る。
そして早起きすること自体がつらくなっていく。
起きようとすればするほど起きれなくなるジレンマの始まりです。
結論から言うと、
アラームを設定する前から、自分が早起きできるかどうかは決まっています。
朝起きる!という寝る前の決意は、全くあてになりません。
それは、
自分が早起きすることにネガティブな感情を抱いているから
です。
精神的アプローチでは、この感情をポジティブに変えていくという作業を実践していきます。
脳はネガティブな感情があると働きたくないと感じる
感情と脳は切っても切り離せない関係があります。
自分の感情を殺して生きていけるほど、人間は強くありません。
なぜなら、
人間が生き抜くために感情が必要だったからです。
今のように多様な情報が簡単に手に入らない原始時代にまで遡って考えると、少し分かりやすいかと思います。
原始時代では、目にしたもの・口にしたもの全てが新しい情報です。
その情報をどのように整理していたかというと、
自分が抱いた感情と結び付けて処理
をしていたわけです。
例えば好きな味=おいしいと感じるものであれば食べても大丈夫なもの。
あるいは自分にとって利益をもたらすものであり、
嫌いな食べ物=苦い・まずいというものであれば、毒があったり、食べると死をもたらすであろうものだったわけです。
そうやって感情を使って選別することによって、今の世まで生き抜いてきました。
(この脳機能の仕組みを、脳神経外科医の林 成之さんはダイナミックセンターコアと呼んでいます。)
参考文献:脳が認める最強の集中力 最新脳科学が教える自分を劇的に変える習慣
だから自分が嫌だなーと無意識に感じていることは、絶対にやりません。
朝早起きしても、仕事に行かなければならない。
朝ご飯を作らなければならない。
そういう「やらされ感」では、脳が早起きする事を拒否してしまいます。
反対に、自分がやりたい!やってみたい!と心から思えるような感情になっていれば、自然と目が覚めるように脳はプログラムされているんです。
- 休日だったら、なぜか早起きできる
- 旅行に行く日は早起きできる
- 好きなTV番組が朝から見れるから早起きできる
などなど。
自分が好きなものと関係していれば、早起きできたという経験はあるのではないでしょうか?
自分の感情と向き合っていく
というのが精神的アプローチの第1歩です。
早起きしたいと思えるような目標を設定する
では、ネガティブな感情をポジティブに変換していく具体的な方法は何でしょうか?
それは
心からワクワクする目標を設定する
ということです。
こう書くと子どもじみていると思われるかもしれませんが、子どもの純粋な行動力の源は、このワクワクする=好奇心から来ていることは、ご存じの通りですよね。
この早起きを続けていった結果、どんな自分に出会えるんだろう?
そういう好奇心を満たすような目標を設定することで、
早起き自体を自己実現のための手段
と捉え直すことができるようになり、早起きすること自体にメリットを感じ始め、継続していくうちに習慣化していきます。
具体的な目標設定の方法は、下記の動画にアップしていますので、よろしければご参照ください。
ポイントは、自分の欲望に素直になること です。
動画の中では、
- あらゆることが可能になった状態で自分は何を手に入れたいのか
- ①の状態を達成するために何をすべきか目的を明確にしていく
- ②で決めた目的を行動レベルまで落とし込む
といった手法を紹介しています。
詳細は動画をご視聴いただければと思います。
僕の体験談
僕自身はどうだったかというと、
3か月前までは全く早起きできない人間でした。
仕事の関係上、朝早い出勤があるので、その時は6時起きでしたが、7時ギリギリまで寝て慌てて子ども達を起こし、急いで準備をする。
バタバタしたなかで子ども達を送り出した後は、自分の準備をする。
そして渋滞に巻き込まれながらイライラして出勤。
職場での仕事を終えて帰宅すると19時くらい。
そこから晩ご飯を食べて、お風呂に入って、一息ついたらもう21時。
子ども達を寝かし付けて、ほっとしてようやく自分の時間を持つ。
その時はスマホゲームをしていたので、30分だけ遊ぶつもりで始めると、気が付けば23時。
遅い時は0時を過ぎることもありました。
そんな自分に嫌悪しながら、眠りにつく。
その毎日の繰り返しです。
時々、このままではいけない!と一念発起して早起きに挑戦してみましたが、
続けてできたのは3日もないくらい。
それくらいダメな人間でした。
しかしある時、副業を始めようと思い立ち、自分の時間を何が何でも作り出したい!と強く思うようになってから、早起きが全く苦ではなくなったのです。
むしろ早く起きられるようになったことで、
- 誰にも邪魔されず作業に没頭できる。
- ゆっくりとコーヒータイムを味わえる。
- やるべきことがすべて消化されているので、気持ちよく1日をスタートできる。
- 余裕を持って朝ご飯を作ることができ、子どもを急かせる必要もなくなった。
- 早く出勤することができるので、渋滞に巻き込まれずスムーズに移動できる。
と様々なメリットを体験することができるようになりました。
もうこの体験を味わったら早起きをやめられなくなります。
脳が早起きをポジティブな感情で受け止めるようになっているからです。
あとはそれを1か月以上継続することを目標に続けていきました。
そして現在もその習慣は続いています。
その様子はTwitterでもつぶやいていますので、気になる方はフォローお願いします。
最近は家族も早起きするようになってきました。
妻は自分の勉強を始め、子どもは朝食前までには着替えや準備を終えて、自分の時間をそれぞれ過ごしています。
ゆとりある時間を持てるようになり、本当に楽になったと感じます。
こうしてブログの更新に集中できているのも、早起きの習慣が身についているからこそです。
くり返しになりますが、
- 自分が心からワクワクする目標を設定する
- 目標を行動に移すことで、成功体験を味わう
- それをくり返して習慣化させる
この3ステップで早起きはできるようになります。
これが精神的なアプローチ方法です。
まずは①の目標設定から取り組んで頂きたいと思います。
次回は、物理的アプローチ方法について紹介していきます。
ここまで貴重な時間を割いて読んで頂き、ありがとうございました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
メルマガでも情報発信をしております。
メルマガでは、
- 自分の人生のステージを引き上げてくれる情報を効率よく入手する方法
- 知識の吸収率を急激に高めてくれる読書術
- 本当に価値あるお金の使い方
- 自分の時間あたりのパフォーマンスを最大限高めてくれる考え方
などについて配信しています。
また登録時には
- 僕がメンターと出会って価値観が崩壊した話(PDFファイル)
- 習慣化のノウハウ(全6回の講義動画。1日1回ずつ届きます。)
をプレゼントしています。
下記のURLから登録フォームにアクセスして頂き、
- ハンドルネーム
- メールアドレス
を無料登録いただければ、1通目にプレゼントが届きますので、受け取りたい方はご登録お願いします。
メルマガ登録フォーム
https://my90p.com/p/r/8GURM4wc