こんにちは。べぽです。
先日、こんなツイートをしました。
真っ暗な道に迷い込んで、何もやる気が起きなくなった時に僕が実践してきたこと。それは、「自分ができることを少しずつやる。」ということ。立ち止まって悩むのも大切だけど、手や足を動かすのも大切。自転車の両輪のように漕いで行けば、少しずつだけど前に進んで出口に向かえます。
— べぽ@志立(したて)屋 (@bepon_pokelove) September 22, 2020
半分は自分に向けたメッセージでもあり、モチベーションが駄々下がっている時期を過ごしていました。
毎日自分が立てた目標に向かって努力しているはずなのに、少しも前進している実感が湧かない。
毎日同じことの繰り返しになり、だんだんと退屈になってきて、最後は飽きてやめてしまう。
頭では動くことが大切だと分かっていても、動けないのが人間。
モチベーションを上げるために、大抵は何か面白いネタが落ちていないかとツイートをさかのぼってみたり、YouTubeをダラダラと眺めたりして時間を無駄に使ってしまう。
そして、他の人が成功している発信を見つけて羨ましくなったり、嫉妬してしまったりして、さらにモチベーションを下げてしまうんですよね。
最終的にはそんな自分に嫌気がさして、
「自分何やってんだろう…。」
と自虐して追い込んでしまう。
こうなると無限ループ状態。
やる気を上げるためのモノを探していたはずなのに、やる気を下げるモノを見つけてしまい、ますます前進するのが難しくなるという状態に。
このループから抜け出すためには、どうすればいいのか。。。
もっと高い目標を立てるべきなのか?
いっそのこと目標をあきらめて、別のことに挑戦するべきなのか?
あるいは、このまま立ち止まったまま落ちていくのか。
分かれ道がいろいろ出てきて、答えが見えないから先に進めなくなっている状態にも似ています。
こういう時に焦って先に進もうとすると、空回りするか、さらに悪い道に進んでしまうもの。
ここでゆっくりと立ち止まって、冷静に今の状態を客観視してみましょう。
やる気が起きないのは、エネルギー不足だから。
車はガソリンを使って走りますよね。
ガソリンを使い切れば、エンジンが止まってしまう。
今の状態って、それに似ています。
毎日がむしゃらに努力してきたけど、前に走るためのエネルギーが切れちゃっている状態なんです。
ここでいう「エネルギー」というのは、肉体的な疲労感だけでなく、精神的な疲労も含みます。
エネルギーが切れているから、どれだけ前に進みたくても進めない。
運転手を自分の頭脳、車体を自分の体と見立ててみてください。
運転手である頭脳がどれだけ前に進みたいと思っても、車体である自分の体がエネルギー切れでは進めませんよね。
「おい何やってんだよ!動けよ!」
とどれだけ喝を入れたところで、エネルギー切れをどうにかしないことには動きようもありません。
エネルギー切れが、モチベーション低下という現象を引き起こします。
「じゃあ、もう前に進めないじゃん。」
とあきらめてしまうのは、まだ早いです。
失ったエネルギーは回復させてあげればいい。
挫折や失敗からの立ち直りが早い人は、このエネルギーを回復させる方法を知っていて、それを日常的に使いこなしています。
失敗しても落ち込まず、真っ先に立ち上がること。
そうすればエネルギーも湧いてくるし、周りからも応援されるようになっていく。
嫌なことがあったとしても、復活するまでのスピードは速い方がいい。
これはトレードに限らず、あらゆる場面で使える成功法則。
— みつしろ@GRAND THEORY (@mitsushirofx) September 21, 2020
参照:FXトレーダーのみつしろさんのツイート
そしてその回復方法は、今すぐに実践することができます。
ここからは、その方法について紹介していきます。
Step1.モヤモヤを全部書き出す。
エネルギーを回復させるためには、そのエネルギーを入れるための「器」をきれいにしておく必要があります。
例えば、汚れたコップの中にどれだけきれいな水を注いでも、コップに入った水は汚れたままですよね。
それと同じで、エネルギーを回復させる前に、「器」=心の状態をクリーンにしておく必要があります。
そのために用意していただくのは、紙とペンの2つ。
紙はどんな大きさでも構いませんが、僕の場合は専用のノートを用意しています。
紙を用意したら、一番上に問いを立てます。
今回はモヤモヤを書き出すことなので、
「今、モヤモヤしていることは何なのか?」
というシンプルな問いでOKです。
考えにくいという場合は、もう少し具体的にして
「今、一番心に引っかかっていることは何なのか?」
というテーマにしてもいいです。
その時にモヤモヤを生み出している原因が分かっていれば、もっと具体的にしても良いでしょう。
そうやって、今のテーマに合った問いを立てます。
字が汚いですが、こんな感じです^^;
そして、「よーい、スタート!」(ほんとうに言わなくていいですよ。)という掛け声とともに、自分の心の中に溜まっているモヤモヤを思いつく限り書き出していきます。
例えば、
- 上司に注意されたことが納得いかない
- 次に何に手を付けていいかわからない
- 仕事に行くのが嫌だ
- 〇〇さんに会うのが辛い etc…
といった感じで、とにかく思いつく限り書き出していきます。
ここで大切なポイントは、
何も考えずに書き出すこと
です。
きれいな言葉じゃなくていいから、思いついたまま書き出していく。
これを「0秒思考」と言って、僕もモヤモヤが溜まった時によく実践している方法です。
参考資料
そして、1分が経過したところでストップ。
意外と早く終わることに驚くかと思います。
で、書き終わった紙を眺めてみます。
客観的に眺めてみると、
「うわ、しょーもな!」
という悩みでモヤモヤしたことに気付かされることもあるでしょう。
でも、それでいいんです。
今まではモヤモヤしたまま、先に進むことができなかったのですから、心のつかえがとれただけで進むのが随分と楽になるものです。
つまり、それは「器」がきれいになった証拠。
もし、まだモヤモヤが残っているのであれば、特に引っかかる内容について問いを立て直して、同じように0秒思考を続けてみてください。
自分がスッキリするまで、続けるのがポイントです。
僕が一番落ち込んでいたときなんかは、丸一日かかって書き出したこともありました(笑)
なので、心行くまで自分の内面と向き合ってみてください。
そして、「器」がきれいになったことを実感出来たら、次のステップに進みます。
Step2.エネルギーを貯めていく。
エネルギーを注ぐべき「器」がきれいになったら、そこにエネルギーを注いでいきます。
僕がおすすめする補充方法は主に2つです。
ひとつは、自分が尊敬する人・憧れる人のコンテンツに触れること。
コンテンツというのは、本や映画(漫画でもOK!)などの情報のことです。
好きな偉人がいるなら、その偉人の著書を読むのもよし。
好きな風景があるなら、その写真を眺めるもよし。
好きなキャラがいるのなら、そのキャラの考え方に触れるのもよしです。
「こういう生き方をしてみたいな!」
と思える人の情報や価値観に触れることで、空っぽになっていた「器」にエネルギーが注がれていきます。
その時に自分の心に留まった言葉やセリフなどがあれば、メモ帳などに記録しておくといいです。
もし自分が同じように落ち込んだ時でも、それを見返すことでエネルギーを回復させることができます。
いわば、回復の呪文みたいなものですね。
この呪文を知っているかどうかだけでも、日々の心持というのは変わってきます。
そして、2つ目は掃除です。
掃除は下座行ともいって、自分が使っている生活空間をきれいにすることを通して、自分の心をきれいにすることにつながります。
別に一気に部屋をきれいにする必要はなくて、「今日はトイレだけ!」とか、「今日は本棚の2列目を整理する!」とか少しの空間だけで大丈夫です。
毎日ちょっとずつでもいいから、整えてきれいにする習慣を持っておくと、驚くほどスッキリすることに気付けます。
きれいになった空間を見るだけで落ち着いたり、居心地よく感じたりできるので、部屋をきれいにするだけでなく、器にエネルギーを補充することにもつながるので、一石二鳥なんですよね。
完璧にする必要は全くありません。
どうしても掃除すると、他の所が気になりだして、そちらも取り掛かろうとしてしまいます。
一度やる気モードになると、細かいところが気になっちゃうんですよね。
お風呂場のタイル地が汚れていて気になったり、TVの裏に溜まったホコリが気になったり。
しかし、結果的に自分が疲れてしまっては意味がありません。
「今日はここだけ!」と決めた場所を徹底的にきれいにする。
少しずつ、長く続けていくことができれば、きれいな空間は保たれ続けます。
そして、そのきれいな空間を見て、またエネルギーが回復していくのです。
例えば、少し値段が高いお店に入って、スッキリした気持ちになるのは、そういった空間がきれいになっているからなんです。
逆にどれだけ料理がおいしくても、店が汚いと後味は悪いですよね。
空間のエネルギーを高めるのが、掃除の役割ということですね。
エネルギーが満たされていくのを感じることができたら、いよいよ最後のステップに進みます。
Step3.とにかく手を動かす!
エネルギーが溜まってきたら、あとはそれを行動に変換していくだけ。
今までは、モヤモヤが溜まり続けていて頭でっかちになっていました。
頭でっかちになっていると、あれこれ考えは巡るけど、行動は1ミリも前に進まない状態になります。
しかし、これまでの2ステップで、その滞りがなくなって、スッキリした状態になっているはずです。
そして、このエネルギーにも実は「賞味期限」というのがあって、使わないとドンドン鮮度が落ちていきます。
なので、鮮度があるうちに行動に変換していきましょう。
今まで貯まっていた課題があるのなら、それを消化してみる。
決断を迷っていることがあるなら、0秒思考でモヤモヤを書き出して整理してみる。
僕もこうしてブログを書き綴ってみましたが、気づけば4000字を超えていました。
手を動かせば何とかなるもんですね。
そして、課題を1つずつクリアできた時に「達成感」というものが生まれます。
この達成感がとても大切なエネルギーで、これが次の行動に踏み出す活力になってくれます。
次はこの達成感を使って、別の行動を起こす。止まっていたものを前に進める。
そしてまた新たな達成感が得られる。
こういう循環が起きるようになっていきます。
それでももしエネルギーが切れてしまったのなら、また同じように今回の3ステップを実践してみてください。
ここまで読んでくださったあなたなら、回復方法は既にご存知のはずです。
このエネルギーサイクルを回して、自分の目標に少しでも近づくための役に立ててもらえたらなと思います。
という訳で今回はこの辺で。
ではでは。