就活・転職

新卒で仕事をやめるのは割と普通です。【自分らしい働き方を見つけよう】

・新卒1年目で入社した会社だけど、やる気が続かない。
・上司や職場の社員さんとの人間関係がうまくいかず続けるのがしんどい。
・新卒で辞めてしまっても問題ないの?転職活動に影響は出ない?

この記事ではこういった悩みを解決していきます。

こんにちは。べぽと申します。私は新卒1年目で入社した会社がブラック企業で、長時間労働・サービス残業当たり前、休日出勤もよくあり、ひどい頃では8時出社0時退社を毎日という時期もありました。結果、新卒1年目は鬱に近い状態になり、自殺も考えました。意を決して上司との話し合いの末、無事に退職することができました。
現在は転職し、保育士をやっています。

自身の経験をもとに、新卒で退職しても問題ないのかメリット・デメリットを踏まえて、解説していきます。

新卒1年目でやめてしまっても転職はできます。


学生時代の頃に散々頑張った就職活動。高い旅費を出して、都会に繰り出しては合同説明会や選考活動に明け暮れ、数十社エントリーした結果、ようやくつかみ取った内定。期待に希望を膨らませ、迎えた1年目。
しかし気が付けば、

・残業ばかりが続いて自分の時間が持てない。
・新卒という理由で雑務ばかり押し付けられる。
・つまらない研修にばかり参加させられる。
・上司が厳しく会社に行くことさえ辛い。

こんな状況に陥っていないでしょうか。もしかしたら同期の方は何人か既に辞めてしまっていませんか。せっかく勝ち抜いた就職活動も、いつの間にかミスマッチしている。それでも何とか仕事をしている。本当によく頑張っていると思います。きっとこの記事を読んでいるあなたは真面目な方なのでしょうね。

もしかしたら、
新卒なんだから3年は頑張ってみないといけないよ。
なんて周りから言われていませんか。

べぽくん
べぽくん
今すぐやめたいのに、あと3年も続けるなんて無理だよ。

そういう声もあるかと思いますが、私はこの話、半分正解で半分間違いだと思っています。

例えば、

・もしあなたが今すぐ会社を辞められるとしたら、何がしたいですか?
・次はどんな仕事をやってみたいですか?

という質問はどうでしょう。すぐに答えが思いつきましたか。すぐに答えられた方は、いますぐ仕事をやめてしまっても問題ないです。答えが出ない方は、もう少し今の仕事を頑張ってみるべきかもしれません。なぜなら今の質問は転職活動に直結する質問だからです。

新卒1年目の方(以降、中途1年生と呼びます。)が転職活動に求められるのは、意欲とスキルです。1年目で何か実績が出せた方なら、それもアピール材料にはなりますが、ほとんどいないと思われます。という事は実績なしで企業から自分を買ってもらうためには、高い労働意欲と自分が持つスキルで勝負しなければなりません。

それをアピールできるのであれば、
新卒1年目でやめてしまっても転職は可能です。

先ほどの3年続けるべきという話に戻ると、自分のスキルを身に着けるために、もうしばらく会社に身を置くのは必要ということになります。

もう少し冷静に判断するために、新卒でやめることのメリット・デメリットを見ていきましょう。

金銭的な不安がないのであれば、新卒でやめてもメリットは大きいです。

新卒でやめることのメリット
① 労働インフラが整っていない会社と早く別れることができる。
② 実践を踏まえたうえでの自分らしい働き方・キャリアを見つめなおす機会が作れる
③ ビジネスに欠かせない瞬発力や行動力を得られる

<解説>
① 労働インフラとは長時間労働やサービス残業などをチェックする仕組みのことで、一般的にはタイムカードで管理されている事が多いです。有給や育休の消化率もここに含めます。ここは社内の文化や労務管理が関わってくるので、整っていない会社はほぼブラックです。そこにあなたの時間を費やしても、都合の良い労働力として消耗されて終わってしまいます。1日も早く見切りをつけましょう。時間を極限まで切り売りしなくても、楽にたくさん稼げる仕事は世の中に腐るほどあります。

② 今の会社を辞めることを考える時は、自分らしい働き方やキャリアを見つめるきっかけになります。自分はこれからどういう方向性の仕事をしていきたいのか、どんなスキルを身につけたいのか、本気で目指そうと思えるくらいに、じっくり時間を取って考えてみてください。

③ 中途1年生になると学校が就職活動を支援してくれるわけではないので、自分で自分を売り込まなければいけません。自分が活躍できそうなフィールドを見つけ、そこにアピールするのはマーケティングや営業のスキルと通じるものがあります。実践を通じて、ビジネススキルもアップしていくというわけです。

新卒でやめることのデメリット
① 経験や実績を作る機会がなくなってしまう。
② 無目的にやめると、アルバイトやニートなど楽な方に流れやすくなる。
③ 失業保険がもらえない。1年以上ないと無理

<解説>
① 今いる会社をやめるということは、それまで仕事で得てきた経験や実績を作る機会が失われるという事です。今はまだ気づけなかった仕事の本当の魅力を知らないまま、次の会社に転職することにもつながりかねません。そういった機会を失っても大丈夫か再確認しておきましょう。

② ただなんとなく今の仕事が嫌だからやめる、きついからやめるというのは絶対にNGです。そういう辞め方をすると楽に仕事ができる方に流れやすくなります。結果的に実力やスキルもつかず、給料もどんどん低い方に行ってしまいます。自分の価値や人生を大きく損なう結果になりますので、無目的にやめることはせず、必ず目的や目標を見つけてやめるようにしてください。

③ 新卒で会社を辞めるのは、ほとんどの場合、自己都合による退職に当てはまります。この場合1年以上雇用保険に入ったことにならないので失業保険を受給する資格はありません。次の仕事も決まらないままやめてしまうと、文字通り無一文になってしまいますので、必ず在職中に次の転職先を決めるようにしましょう。

新卒1年目でやめること自体は悪くない事です。大切なことは、

なぜやめるのか。やめてどうなりたいのか。理由や目的をしっかり考えてから退職する。

ということです。金銭的な不安がなく、今の状況から変わりたいと強く望むのであれば、新卒1年目での退職は圧倒的におすすめです。

無理せずゆっくりと時間をかけて、将来の事について考えましょう

べぽくん
べぽくん
退職と言い出すのが怖いよ。

新卒1年目であるなら、判断が早すぎると思われ上司や同僚から引き止められることでしょう。周りから何て言われるのか分からないから不安になりますよね。そういう場合は、
上司に相談という形で話してみよう。部下の悩みを真摯に聞いてくれるはずです。

相手に自分の本音をさらけ出すのは勇気がいりますが、確実に今よりも状況は改善しますので、退職に至らず思いとどまったとしても、働きやすい環境には変わっていきます。リスクよりもリターンが大きいので、勇気をもって上司に相談してみましょう。

べぽくん
べぽくん
会社に行くだけでもしんどいよ。

自分の気持ちに余裕がない場合は、思い切って長期の休みをもらうようにしましょう。いったん仕事から離れることで冷静に考えて、自分は何がやりたいのか見えやすくなります。有給が残っている場合は、体調不良と理由をつけて休みましょう。電話で連絡するだけでも構いません。まずは心の避難場所を確保し、好きなことをして、ゆっくりとリフレッシュしてください。思いっきり寝るのも体にとっては◎です。だんだんと心が落ち着いてきたら、将来の事について少しずつ考えるようにしましょう。

まとめ

自分がどうなりたいのかイメージできれば新卒でやめても問題ありません!

自分の人生は自分だけのものです。自分が生きやすくなるように、働き方・働く場所を変えるのは有効な手段の一つだと私は考えます。それに新卒も中途も関係ありません。
よりよい未来をイメージできたなら、あとは行動に起こしていきましょう。

スポンサードリンク

・経歴や学歴に不安があっても正社員になれる
・最短1週間での入社も可能なスピード感!がおススメです。

ABOUT ME
べぽ
20歳で学生結婚した2人の娘のパパ。新卒1年目で鬱になりかけ、どん底を経験し、独学で保育士に転職しました。「自分が思い描いた夢は必ず実現する」ことを伝えたくて、保育士をしつつ、SNSやブログで習慣化や目標達成術について教えています。今年で結婚11年目。時々、子育てのことや夫婦生活のことなんかもつぶやきます。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です